くらし情報ナビ

春日井市

行政・施設
行政・施設
医療・福祉
医療・福祉
教育・学校
教育・学校

サービス

グルメ
グルメ
ショップ
ショップ
企業・金融・不動産
企業・金融・不動産
スクール
スクール
美容・健康
美容・健康
趣味・ペット
趣味・ペット
交通
交通
コミュニティ
コミュニティ
フォローはこちらから!


株式会社 ウィッツコンサルティング
0568-86-3103  
基本情報 詳細ページ Pick Up・クーポン ブログ
ブログ
<< PREV NEXT >>
 2015-04-19  【もらい事故で賠償責任?】

先日、福井地裁にて常識を覆す判決がでてビックリしています。^^;

居眠り運転で対向車線にはみ出し、衝突事故を起こした車の助手席に乗っていた人が死亡し、任意保険での救済が受けられない状況だったため、ぶつけられた側のドライバーが4,000万円の賠償を命じられたという。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

『車線を守って走っていた側に過失がないという証明ができないから』ってコトらしいですが、だったら『過失があった』ことを証明して欲しい。
その証明ができないのであれば、過失は無かったコトにならないのだろうか?
対向車が『居眠り運転』とか『飲酒運転』なんてコトを想定して運転しなければならないのでしょうか?

運転するのが怖くなっちゃいますよね?(; ̄ェ ̄)
死亡した人は、家族限定の自動車保険に加入しながら、お友達の大学生に運転させ、この事故が起きてしまったのだそうです。
気をつけなきゃいけませんね。

【もらい事故でも賠償責任で保険料値上げが必要になる】
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20150419-00044952/

※写真はこの事故とは関係ありません。

image1.JPG


  20154
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

前月  今月  次月
2020-05-31
   【特別定額給付金申請書】

2019-10-01
   【消費税増税してる場合か!】

2019-01-02
   【あけましておめでとうございます】

2018-12-11
   【今日のお仕事♪】

2018-07-12
   【住宅ローンサポート&家計診断申込】

LOVEマイメニュー


LOVEマイタウン会員募集 登録はこちらから
マイページ
ID
PW
次回から自動でログイン
※複数ユーザーでパソコンを共有している方はチェックをはずしてください。

パスワードを忘れた方
新規登録の方はこちら

レシピ検索
クックパッド
ニュース
Powered by RSSリスティング