![]() |
|
![]() |
0568-81-3755 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<< PREV | NEXT >> |
![]() 10月29日に、春日井市内の中学校の文化祭が市民会館前で開催されました。 有志発表の中で、みどりね会会員【中2】が、『さくら幻想曲』を日本舞踊の方とコラボしました。 琴の伴奏で踊る舞台ということで、事前より関心も高く、大きな期待をいただき、当人達にはかなりのプレッシャーのようでしたが事前の練習の成果も出て、発表は会心の出来。 先生や、お友達からも沢山の称賛の声をいただいたようです。 昨今のコロナ禍の中、多くの邦楽の舞台はキャンセルの連続。 そんな中での、舞台発表は嬉しく、光明でもありました。 又、重ねて願わくば、聞いた生徒さんの中からお琴に興味を持ってくださる方がでて来ればもっと、嬉しいです。 |
|
![]() 1月23日(木) 角渕先生が入所してみえる施設でお琴の演奏をしました。 奥村耕山先生に賛助いただき“春の海”“春の姿”演奏しました。 他には“さらし風手事”“さくら幻想曲” 最後に事務局長の詩吟を琴と尺八も参加し、拍手喝采でした。 入所者や職員の方も喜んでくださいました。 |
|
![]() 1月15日(水) 小牧市 竹林地区の哥津(うたづ)会館にて 敬老会 竹友(ちくゆう)会新年会が行われました。 小牧ではインフルエンザが流行しており、体調不良で欠席の方も いらっしゃいましたが35名の方にお琴の音色を楽しんでいただきました。 新春にふさわしい曲や小学唱歌の親しみのある曲を演奏しました。 一緒に口ずさんでくださって笑顔あふれる会となりました。 |
|
![]() 本日1月6日、市役所の名刺交換会のお琴演奏をさせていただきました。 令和に入って初めての名刺交換会で、多くの方々が、出席されました。式典の始まるまでと、市長さんが、会場で、出席者の方々とご挨拶をしていらっしゃる間、会場で琴の演奏をいたしました。演奏は、やはりお正月ですから「春の海」などです。市役所の仕事始めとともに、みどりね会も又新しい一年が始まりました。 |
|
![]() 12月15日(日) 小牧市南部コミュニティセンター(通称:ふらっとみなみ)にて第10回音楽祭が開催されました。 みどりね会ジュニア4名が『さらし風手事』(宮城道雄作曲)を暗譜で 演奏いたしました。 息の合った演奏に『素晴らしかった!』と声をかけていただきました。 |
|
![]() 尾張旭市瑞鳳児童館 ![]() 春日井市文化芸術選奨功労賞受賞 ![]() 小牧小学校 三世代交流会 ![]() 初心者のためのお琴講座 ![]() 名古屋三曲連盟 第48回 定期演奏会 |