くらし情報ナビ

春日井市

行政・施設
行政・施設
医療・福祉
医療・福祉
教育・学校
教育・学校

サービス

グルメ
グルメ
ショップ
ショップ
企業・金融・不動産
企業・金融・不動産
スクール
スクール
美容・健康
美容・健康
趣味・ペット
趣味・ペット
交通
交通
コミュニティ
コミュニティ
フォローはこちらから!


一般財団法人みどりね会
0568-81-3755  
基本情報 詳細ページ Pick Up・クーポン ブログ
ブログ
<< PREV NEXT >>
 2018-07-22  春日井市国際交流

7月22日(日)
春日井市国際交流の集合写真です。
初めての方たちでしたが、皆さんお上手に「さくら」を
弾いていらっしゃいました。


 2018-07-15  藤山小学校体験講座

6月29日(金)藤山小学校で「地域の人に学ぶ会」が
開催されました。
この催しは、みどりね会としては初めての参加です。
5・6年生が対象で、みどりね会からは講師3名が伺い
爪のはめ方、楽譜の見方など説明。初めての人も最後には
「さくら」を合奏することができ、「とても楽しかった」という
声が聞けました。


 2018-06-03  ☆春日井市文化協会《芸能祭》出演☆

6月3日(日) 春日井市民会館にて
みどりね会より小5年生から大学2年生の6名が
“合奏曲 ちょうちょ”を演奏しました。
この曲はみどりね会と縁のある梶田昌艶先生が“ちょうちょ”を
編曲されました。
途中、三拍子に変わったりと易しい曲ではありませんでしたが、
一・二・三琴と十七絃の各4パートは、心と息を合わせ美しい
メロデイを奏で、会場を魅了しました。

写真は出番前のリハーサル風景です。



 2018-05-05  ~【総合華展】お茶席にて琴演奏~

5月5・6日
第39回 【総合華展】が文化フォーラムで開催されます。
初日の5日(土)には、式典後に市長さんはじめ来賓の皆様が
お茶席にいらして演奏を聴いていただきました。
閉場の午後3時までたくさんの方が来場され演奏の度に拍手
してくださいました。
☆「どんな楽譜ですか?」
☆「小さい頃 お琴職人さんが近所にあり、とても懐かしい」など
声を掛けられる方もいらっしゃいました。


 2018-05-04  第8回緑と花のフェスティバル

5月3日(木) 緑化センター
心配されたお天気も回復し、心地よい風に吹かれお茶席のお隣で
お琴を弾きました。
お客さまの拍手に励まされ、楽しく演奏ができました。


  20254
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

前月  今月  次月
2025-03-27
   尾張旭市瑞鳳児童館

2025-03-23
   春日井市文化芸術選奨功労賞受賞

2025-03-23
   小牧小学校 三世代交流会

2025-02-27
   初心者のためのお琴講座

2025-02-24
   名古屋三曲連盟 第48回 定期演奏会

LOVEマイメニュー


LOVEマイタウン会員募集 登録はこちらから
マイページ
ID
PW
次回から自動でログイン
※複数ユーザーでパソコンを共有している方はチェックをはずしてください。

パスワードを忘れた方
新規登録の方はこちら

レシピ検索
クックパッド
ニュース
Powered by RSSリスティング