![]() |
|
![]() |
0568-81-3755 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<< PREV | NEXT >> |
![]() 2018年4月21日 第39回土岐市 文化団体連盟祭に参加 宮田耕八朗作曲「みずほのうた」 この日11団体のうちお琴は私達だけで 「素敵な演奏で良い時間を過ごさせて頂きました」と いう感想をかずかずいただき、今後の励みとなりました。 山田 |
|
![]() みどりね会は4番目「合奏曲 六段」を演奏しました(^-^) 19人で四パートの合奏の難しさを克服し、息を合わせて頑張りました そして、11番目には特別演奏として、「田毎の月」を筝(梶田)、 17絃(大嵜)、尺八(奥村 耕山先生)が演奏しました 会場は、近年で一番多いと思われる程の来場者でした |
|
![]() 今日、グループ「和かな」3人で行ってきました(^-^)/ 60名ぐらいの園児たちが、演奏を聞く時は静かに、唄を歌う時は大きな声で 楽しんでくれました。 最後のアンパンマン 「サンサンたいそう」は、園児、先生方、演奏者和かなの みんなで大盛り上がり❣️ とっても楽しい時間でした 園児のみなさん、来年の2月20日に、また会いましょうね 石黒・小森・横江 |
|
![]() 2月9日(金)藤山台小学校5年生の邦楽体験に、尺八の森先生、奥村先生、 みどりね会の講師4名で伺いました。 当初の予定日が大雪で延期になりましたが、今日はよいお天気に恵まれました。 「春の海」デモ演奏の後、琴は4グループにわかれて「さくら」を練習しましたが、 5年生の皆さんは真面目に、そして楽しそうに取り組んでくれました。 「もっと弾きたい」という声も聞かれ、講師一同嬉しく思いました。 これを機会に、邦楽をもっと身近に感じてくださいね。 |
|
![]() 1月25日(木)尾張旭市 瑞鳳児童館にて 前日夜の雪に開催の心配をしましたが、当日はみごと晴天となり、 たくさんの「親子さん」が来て下さいました。 小さいお子さんも多いので、「さくら さくら」「はとぽっぽ」など 数曲を弾きました。 可愛いこどもたちは、手をたたき、体を揺すりながら、楽しく 歌ってくれました。 寒い日ではありましたが、ほのぼのと心温まる時間を持つことが できたようです。 児童館の先生たちも、歌の歌詞をさくらの花で作って下さいました。 これからも お近くの皆さんに「お・こ・と」をお聞かせできればと 願っております。 阿井 出穂 |
|
![]() 尾張旭市瑞鳳児童館 ![]() 春日井市文化芸術選奨功労賞受賞 ![]() 小牧小学校 三世代交流会 ![]() 初心者のためのお琴講座 ![]() 名古屋三曲連盟 第48回 定期演奏会 |