くらし情報ナビ

春日井市

行政・施設
行政・施設
医療・福祉
医療・福祉
教育・学校
教育・学校

サービス

グルメ
グルメ
ショップ
ショップ
企業・金融・不動産
企業・金融・不動産
スクール
スクール
美容・健康
美容・健康
趣味・ペット
趣味・ペット
交通
交通
コミュニティ
コミュニティ
フォローはこちらから!


一般財団法人みどりね会
0568-81-3755  
基本情報 詳細ページ Pick Up・クーポン ブログ
ブログ
<< PREV NEXT >>
 2016-09-21  春日丘中学校文化祭

9月17日(土)恒例の春日丘中学校の文化祭発表が行われました。

7月前半の1日と夏休み後半からの授業を含め8日間の練習での発表。

琴は初体験の人と経験者の19人。

少し難易度の高い曲でしたので、生徒さんも苦労したようですが当日の発表は前日までの不安を吹き飛ばす素晴らしい演奏でした。

励行者の評判も良く、学校から来年もお願いしたいと言われましたのは、私達もお手伝いした甲斐があったと喜ばしく感じました。


 2016-08-08  子供体験道場

7月31日(日)に、今年も文化フォーラムで子供体験道場が開かれました。

琴を始め、茶華道、書道等、13講座あり、会場は多くの小学生で賑わいました。
琴は午前中に2回の講座でしたが、受付開始直後に2回とも定員に達しました。

小学校低学年は「カエルの合唱」
中学年は「ほたる」
高学年は「さくら」
をひきました。

受講者の学年にバラつきがあり、また人数の把握も直前にならないとできないため、楽器の準備に手間取るのは毎年の課題です。

講座の最後の10分間は親御さんにも会場に入っていただき、子供さんたちの演奏を聴いていただき、喜んでいただきました。


 2016-07-20  平成28年熊本地震義援金ご協力のご報告

熊本地震から三ヶ月が過ぎました。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
近頃は豪雨災害なども重なり、まだまだ復興が進んでいると言えないとは
存じますが、一日でも早く元の生活を取り戻せることを願ってやみません。
大変遅くなりましたが、この地震災害の復興の手助けになれば、と
義援金寄付への協力を願い出たところ、みどりね会会員の内95名にご賛同いただき、災害義援金の寄付をすることができました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
報告遅れましたが、ご賛同下さり有り難うございました。


 2016-02-29  市民文化講座

2月11日から3月3日までの4回にわたり、春日井文化協会による琴の講座を文化フォーラム視聴覚ホールにて開催いたしました。

応募してくださったのは、初心者・経験者合わせて11人。
「さくら」を教材にして、爪のはめ方、譜本の見方などを説明し、1人1面のお琴を使用して弾いていただきました。

全く初めての多寡も初日から弾くことができ、楽しいと言って励んでくださいました。
この講座をきっかけにお琴に興味を持ち、弾くことを楽しんでいただけると嬉しいと思います。


 2016-02-08  知多中学校体験授業

今年も知多中学校の体験授業をさせていただきました。

1月26日、27日、29日の3日間にわたり、1年生と3年生の全10クラスの授業でした。

40分授業の日もありましたので、いつもの押し手のある「さくら」ではなくしましたら、生徒さんに余裕もできて、より深く楽しんでいただけたようで、「もっと弾きたい」とか「習いたい」という声がたくさん出ました。

これを機会に若い方がお稽古をしてくださると嬉しいです。

雪が降った翌日で気温も低く、デモ演奏の「さくら幻想曲」はかじかんだ手をまずストーブで温めるという状態でした。


  20254
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

前月  今月  次月
2025-03-27
   尾張旭市瑞鳳児童館

2025-03-23
   春日井市文化芸術選奨功労賞受賞

2025-03-23
   小牧小学校 三世代交流会

2025-02-27
   初心者のためのお琴講座

2025-02-24
   名古屋三曲連盟 第48回 定期演奏会

LOVEマイメニュー


LOVEマイタウン会員募集 登録はこちらから
マイページ
ID
PW
次回から自動でログイン
※複数ユーザーでパソコンを共有している方はチェックをはずしてください。

パスワードを忘れた方
新規登録の方はこちら

レシピ検索
クックパッド
ニュース
Powered by RSSリスティング