![]() |
|
![]() |
0568-81-3755 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
<< PREV | NEXT >> |
![]() 7月26日、文化フォーラム春日井にて子供体験道場が開催され、みどりね会は午前中に講座を受付のお手伝いをさせていただきました。 2回の講座は各10人ずつで、全講座の中で一番に定員に達したと聞きました。 小学生を低学年・中学年・高学年に分け、最後は各グループで「かえるのうた」「うみ」「たなばた」を発表して終わりました。 |
|
![]() 5月31日、鳥居松町のささえ愛センターにて日本語の勉強をしていらっしゃる留学生の皆さんに、お琴を楽しんでいただきました。 お天気にも恵まれ、60人以上の方に参加していただきました。 「さくら幻想曲」の演奏を聴いていただき、お琴を概要をお話ししたあと、3つのグループに分かれて「さくら」を弾いていただきました。 譜本はアラビア数字を使用し、前もって唱譜しましたので、とてもスムーズに曲を弾いていただくことができて、皆さんにも喜んでいただけました。 |
|
![]() ゴールデンウィーク真っ最中の5月3日と4日、春日井華道連盟の華展が行われ、併設されたお茶席でお琴の演奏をさせていただきました。 多くのお客様に聞いていただき、中にはお琴にとても興味を持ったと話しかけてくださったり、小さなお子さんが「さくら」の体験をしてくださったりと、有意義な日でした。 |
|
![]() 爽やかに晴れ渡ったゴールデンウィーク初日の2日から6日まで、 春日井市都市緑化植物園において春の植物園まつりが開かれ、 お茶席と共にみどりね会もお琴の演奏をさせていただきました。 |
|
![]() 4月8日、中部大学に於いてケローナからの訪問団をおもてなしする集いのお手伝いに伺いました。 レセプションの後、日本の伝統文化の紹介として花嫁衣装の着付けと琴の演奏を楽しんでいただきました。 訪問団の方に日本の音に触れていただこうと体験の用意もしましたが、日本の小・中・大学生が楽しんでくださいました。 (梶田) |
|
![]() 尾張旭市瑞鳳児童館 ![]() 春日井市文化芸術選奨功労賞受賞 ![]() 小牧小学校 三世代交流会 ![]() 初心者のためのお琴講座 ![]() 名古屋三曲連盟 第48回 定期演奏会 |