くらし情報ナビ

春日井市

行政・施設
行政・施設
医療・福祉
医療・福祉
教育・学校
教育・学校

サービス

グルメ
グルメ
ショップ
ショップ
企業・金融・不動産
企業・金融・不動産
スクール
スクール
美容・健康
美容・健康
趣味・ペット
趣味・ペット
交通
交通
コミュニティ
コミュニティ
フォローはこちらから!


一般財団法人みどりね会
0568-81-3755  
基本情報 詳細ページ Pick Up・クーポン ブログ
ブログ
<< PREV NEXT >>
 2014-08-09  音楽科教師 夏期研修会

8月8日
小・中学校の教員25名参加で、筝に関して基本知識・演奏体験の研修会が行われました。

課題曲は、皆さんご存じの「夏の思い出」!
 
時間内にみるみる習得され、熱心さと集中力は、さすがでした。


 2014-07-27  <子供体験道場>

春日井文化フォーラムにて、子供体験道場が開催されました!!!

オープンセレモニーの式典に続き、みどりね会の小学生と高校生を含む4人が演奏を披露しました。
曲は、花かげ変奏曲の他、子供達が大好きなさんぽ、となりのトトロ☆

たくさんの小学生や保護者の方々が、最後まで楽しんで聞いてくださいました(^o^)


 2014-07-21  ベティさんの家訪問

7月18日、台風の影響で1週間延期になっていたベティさんの家を訪問しました。

ベティさんの家でのお琴演奏は初めてで、皆さん楽しみに待っていてくださったそうです。
明るくて広いホールに、たくさんの方が集まってくださいました。

演奏は梶田・八木・水野の3人で、文部省唱歌の春から秋までの歌と「花は咲く」を皆さんに合唱していただきました。
民謡の演奏中には手拍子や歌声も聞こえてきました。

他に「花」や「千鳥の曲」、そして「ふるさと」の合唱で演奏は終わり、その後の時間で少し体験をしていただきました。

入居者の皆さんの表情が生き生きとしていたと、職員の方に言っていただきました。


 2014-07-06  春日丘中学校授業

恒例の春日丘中学校の啓明祭にて、「スペシャリストを目指そう」の練習が7月6日より始まりました。

お手伝いは梶田、伊藤、小森の3人で、初日は基礎の説明をさせていただきました。

昨年の経験者の6人が、初めての方の指導を積極的に手伝ってくださいましたし、

目を見張るような演奏をしてくださり、頼もしいかぎりです。

次回の練習は8月26日です。


 2014-05-08  文化協会 春の芸能祭

5月5日のこどもの日、[第34回 春の芸能祭]が開催されみどりね会からは、
高校生と小学6年生というフレッシュなメンバーが出演しました。
曲目は「花かげ変奏曲」です。

当日はあいにくの雨模様ではありましたが、会場内はそんな外の様子を忘れるほど
詩吟や歌謡舞踊などの様々な演目が華やかに披露されておりました。
今日の出演のご褒美に柏餅をみんなでいただき、演奏に備えました。
高校生(舞台はなかなかのベテラン!)と一緒に
初舞台を踏んだ小学6年生は緊張しているのでは・・・と思いましたが、
お姉さん達と同じように堂々と演奏することができました。
若い力はスゴイですね!

これから色々なチャンスがあると思いますので、頑張っていただきたいと
思いました。
(小松)


  20255
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

前月  今月  次月
2025-03-27
   尾張旭市瑞鳳児童館

2025-03-23
   春日井市文化芸術選奨功労賞受賞

2025-03-23
   小牧小学校 三世代交流会

2025-02-27
   初心者のためのお琴講座

2025-02-24
   名古屋三曲連盟 第48回 定期演奏会

LOVEマイメニュー


LOVEマイタウン会員募集 登録はこちらから
マイページ
ID
PW
次回から自動でログイン
※複数ユーザーでパソコンを共有している方はチェックをはずしてください。

パスワードを忘れた方
新規登録の方はこちら

レシピ検索
クックパッド
ニュース
Powered by RSSリスティング